翻訳と辞書
Words near each other
・ 尾上五月
・ 尾上作兵衛
・ 尾上健司
・ 尾上克郎
・ 尾上兼英
・ 尾上助三郎
・ 尾上勇也
・ 尾上博美
・ 尾上卯三郎
・ 尾上卯三郎 (2代目)
尾上卯三郎 (初代)
・ 尾上卯多五郎
・ 尾上卯太五郎
・ 尾上右近
・ 尾上和裁学園
・ 尾上圭介
・ 尾上圭志
・ 尾上壽作
・ 尾上壽男
・ 尾上多見蔵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

尾上卯三郎 (初代) : ミニ英和和英辞書
尾上卯三郎 (初代)[しょだい おのえ うさぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [う, ぼう]
 (n) fourth sign of Chinese zodiac (The Hare, 5a.m.-7a.m., east, February)
: [み]
  1. (num) three 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初代 : [しょだい]
 【名詞】 1. first generation 2. founder 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

尾上卯三郎 (初代) : ウィキペディア日本語版
尾上卯三郎 (初代)[しょだい おのえ うさぶろう]
初代 尾上卯三郎(しょだい おのえ うさぶろう、生没年不詳)は明治初期の歌舞伎役者
二代目尾上多見蔵の門人。明治元年(1868年)から同3年(1870年)にかけて大阪角の芝居中の芝居で活躍した。のち子供芝居の座元になるがその後の詳細は不明。門人に二代目尾上卯三郎がいる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「尾上卯三郎 (初代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.